天命/運命/宿命/使命とは何か

人生は人知を超えた多くの要因に左右される「旅」のようなものです。しかしその一方で、同時に私たち自身の選択によって如何様にも形が変わるものでもあります。
そこで、私たちがこの世の中でどのように生きるべきか、またどのように自分の役割や責任を理解すべきか、その枠組みを抽象的に表している言葉である「天命運命宿命使命」という四つの概念を考えてみます。

天命:天から与えられた不変の命令

天命は、天から与えられた不変の命令を意味し、人間の思考や概念を超越する「運命の到達点」と考えられます。これは、宇宙的な秩序や高次の目的を象徴し、人の行動とは無関係に定まっている運命の最終地点を指します。
天命を受け入れるということは、混沌とした世の中には天命が存在するということを認識しながら、人生には人間の力ではどうにもならない側面があるということを認めることに他なりません。
実際に何かを直接命じられたわけではないものの、認知の外側で存在する大いなる意思の如き「引力」がそれに相当するものだと考えられます。

運命:変化し続ける人生の軌跡

これに対して運命は、他者からの影響を受けつつ自発的な行動を繰り返し、絶えず変化し続ける人生の軌跡を指します。
運命は流動的であり、置かれた状況やその場の選択、相互作用によって常に形を変えます。天命が最終地点を表すのに対し、運命はその到達までの道のりです。この絶え間ない相互作用は、仮に運命の一部が定まっているとしても、人生の道筋は成長や変化に富んでいることを示しています。
運命とは決して固定的ではなく、常に変化する人生において、自分や他者の選択によってランダムに書き換えられていくもの、ということです。

宿命:受け入れざるを得ない人生の条件

宿命は、人生の前提として受け入れざるを得ない決まりごと、すなわち生まれながらにして与えられた環境や条件を総括した意味を持ちます。これは、自分で選ぶことのできない家族や生まれ育った環境、社会的な立場など、変更できない背景を包含しています。
宿命は、すべての要素が自分でコントロールできるわけではないことを認識させながら、ある程度の制約や与えられた状況を受け入れることの重要性も示しています。さらに、この受け入れは単なる諦めではなく、人生における必然的な要素を理解し、尚そこから出発することの大事さを意味します。

使命:人生の分岐点での選択と行動

最後に、使命は、運命が大きく動く分岐点において、自らの選択と行動を通じて引き受けるべき極めて重要な責任や役割を意味します。天命や宿命が外的な力によって定められているのに対し、使命は自らの思考や感性によって決定されるものです。
使命とは、運命の枠組みの中でどのように生きるか、どのように行動するかを選び取ることで、人生の意味を自分自身で定義する意思決定行為そのものです。それは単なる思索ではなく、実際の行動と選択を通じて、私たちがいかにして自分の人生を意義深いものにできるかを示しています。


まとめ

これら四つの概念を通じて、運命はあらかじめ定められたものではなく、いくつかの既成要素と選択の中における数々の行動によって段階的に織りなされるものであることが理解できるでしょう。
人生には変えられない側面があるのは事実ですが、自らの選択や決定によってのみ形作られる場面があるのも、また紛れもない事実です。これらの相互作用を理解することは、私たちがより意識的に生き、与えられた状況と選び取った未来への責任の両方を受け入れることにつながります。
宿命を持って生まれ落ち、天命に向かう一生。おりおりの使命に向き合う日々、振り返ればそれが運命であった。謂わばこのような関係性でしょうか。
少し難しいタイトルでの考察日記になりましたが、何かしら御心に響けば幸いでございます。合掌。

秋分

令和6年の秋彼岸お中日を迎えました。連日の猛暑を掻い潜って辿り着いたような気持ちにさえなりますが、今日も今日とて朝からジットリと高温多湿な1日です。
乾いた風を感じられるのは、まだまだ先のことでしょうか。一昨日あたりからぶ厚く暗い雨雲が列島全域にかかっております。
数日前から発生していた台風14号は東シナ海をわたって北上、中国は上海あたりに上陸しましたが、その直後で急に踵を返して日本へ向け東進。昨日中には島根沖で温帯低気圧に変わり暴風域は消え台風ではなくなったものの、大量に引き込んでいた暖かく湿った空気がそのまま線状降水帯を発生させ、そのまま向かった先の石川県に於いて豪雨被害に繋がりました。
現在、特に能登半島北端の輪島市や珠洲市は目を覆いたくなるような惨状です。

未曾有の災害、誰にとっても他人事ではありません。今日までのあたりまえは、明日のあたりまえを保障するものではないのです。
神仏やご先祖さまにお参りをしながら、我が身が今ここに生きていられる有り難さ、そして家族や友人と共にこの世を生きられる喜びを、どうか心から感じてください。

かけがえのない今日を大切に、命を無駄にせず真摯に生きましょう。合掌。