予告

あっという間に令和4年の1月が終わろうとしています。
「光陰矢のごとし」「少年老い易く学成り難し」等、我々の生活には様々な格言や諺がありますが、これら言葉の通り、本当に時が経つのは早いと感じております。
皆様はいかがお過ごしでしょうか。
コロナウイルスオミクロン株の感染力は言わずもがな、ここ浜松市内も例に漏れずと言った状況ですが、日常を全て犠牲にするわけにも行きませんので、お寺としてはある程度の自制をかけて乗り切ろうと考えております。

来月は節分、そして月半ばに涅槃会があります。
節分行事は当山として特に行っておりませんが、他寺院様の行事へお手伝いに行ってまいります。
そして明日は特集記事の第2弾として、その涅槃会を含め、お釈迦様にまつわる供養行事をまとめた記事を掲載いたします。是非ご覧ください。

令和4年の2月節分は3日、よってその翌日は立春、従って旧暦正月は2月4日です。
まだまだ寒い日本列島、コロナ禍も引き続きの新春スタートです。一陽来復を願い気合いを入れて元気にまいりましょう。合掌。

稲荷大祭

https://www.instagram.com/p/CYu9tTlFRdK/
本日は普伝院鎮守大神・安間稲荷大明神の大祭日です。
相変わらずの寒さですが、不思議なことに毎年この日は好天で迎えることができております。
これもお稲荷さんのご加護でしょうか。

数年前から1/15は必ずしも成人の日(旗日)ではなくなってしまったため、ご参詣の方々の顔ぶれが年によってまばらになってしまいました。
特に最後の投げ餅では、子供たちの姿が有ったり無かったり…
それに最近はコロナ対策としてその投げ餅を止めていますから、いずれ元のように再開するときはどう段取りをしようかと考えています。

昭和半ばの頃までの稲荷大祭は、露天商による出店がたくさんあった行事だったそうです。時間の経過により様子はだいぶ変わりました。
とは言え毎年変わらずいらっしゃる信者様や、ご祈願に足繫く通われているお檀家様、お手伝いの総代様も、今日は堂内へ一同に集まります。

ご祈祷は15:30より厳修いたします。よろしくお願いいたします。